よくあるご質問

お申込(登録)について

新規受講者登録ページや、マイページを利用するための受講者番号の登録ページはどこですか?

新規受講者登録は、初回の受講申込時に同時に行います。登録が完了すると受講者番号が付与され、マイページを利用できるようになります。受講申込をせずに、受講者番号のみ登録することはできません。

受講者番号は「申込受付確認メール」に記載していますのでご確認ください。

申込受付完了メールが届かないのですが。

申込受付完了メールは登録されたメールアドレスへ自動配信しています。メールが届かない場合は、以下についてご確認ください。

  • 1)ご自身の端末/メールシステムのフォルダ設定により「迷惑メールフォルダ」等に振り分けられている場合があります。「迷惑メールフォルダ」「ゴミ箱」等をご確認ください。
  • 2)docomo、au、SoftBankなどの携帯キャリア各社のアドレスをご利用の際、セキュリティ設定等により受信拒否設定されている場合があります。事務局メールアドレス<sccper@admin.tus.ac.jp>を受信できるよう受信リストを設定してください。

以上をご確認いただいても解決しない場合は、事務局に「申込講座名、申込者氏名」をメールでご連絡ください。

複数の講座を一度に申し込めますか?

同一の受講者に限り、複数の講座を一度に申し込むことができます。企業様でのまとめてのお申込みはできません。
同時に申し込んだ講座には一つの申込番号が付与され、受講料は合算してお支払いいただけます。
なお、お申込みいただいた受講者名にて受講証明書が発行されますため、必ずご受講される方がご登録及びお申込をいただきますよう、お願い申し上げます。

同一社内での代理受講はできますか?

同一社内等の理由を問わず、代理受講は認めておりません。
受講者の変更をご希望の場合は、同一社内でありましても、一度キャンセル処理を行い再度、新規受講者様にお申込みいただく必要がございます。
なお、申込受付期間外のお申し出の場合は、キャンセルポリシーに基づきキャンセル処理させていただきますので、ご注意ください。

所属機関から複数人受講するため、まとめて申し込みたいのですが。

受講を希望される方は、それぞれお申込みをお願いします。
なお、受講証明書ご希望の有無にかかわらず、お申し込みなしで視聴された方、講義受講関係情報を許可なく第三者と共有した方は、今後の受講をお断りすることがあります。

受講料について

受講料の納入方法を教えてください。

納入方法はクレジットカード決済、ペーパーレス決済(コンビニ払い)、銀行振込から選べます。受講申込時に選択した方法で、必ず期日(受付最終日)までに受講料をお支払いください。
クレジットカード決済の場合は翌日に入金確認が完了するため、確実に資料を入手できます。
銀行振込の場合は申込受付完了メールで振込先口座等をご案内しています。

期日まで未入金の場合は受講に必要な情報をマイページからダウンロードできませんのでご注意ください。

受講料はいつまでに支払えばいいですか?

受講料のお支払期限は、申込受付期間の最終日です。期限までにお支払いいただけない場合は、必ず事前に事務局までご連絡ください。

受講料の振込期限を過ぎてしまったのですが。

受講を希望される場合は事務局にメールで連絡のうえ、お早めに受講料をお振込みください。
未入金の場合は受講に必要な情報がマイページからダウンロードできませんのでご注意ください。

複数の講座の受講料をまとめて支払うことはできますか。

複数の講座を同時に受講申込された場合は、複数の講座受講料をまとめてお支払いいただけます。
なお、異なる申込番号をまとめてお振込される際は、以下のエクセルにご記載いただき、事務局までご連絡ください。
申込者リスト(Excelファイル:11KB)

銀行振込が完了しているか確認したいのですが。

「マイページ > 講座申し込み状況」から入金状態をご確認ください。なお、当センターでは銀行振込の状況を週1~2回の頻度で確認しています。お問い合わせのタイミングによっては実際の振込状況と齟齬があることをご了承ください。
なお、受講料納入の確認ができ次第、マイページより「受講手続き完了通知書」をダウンロードいただけます。

領収書の発行はできますか?

マイページより入金後にダウンロードいただけます、『受講手続き完了通知書』にて代用いただけますので一度ご検討ください。
ご検討後、領収書の発行が必要な場合は、宛名、申込者氏名、申込番号、申込講座、送付方法(PDF or 郵送)を事務局宛に、メールにてお知らせください。

請求書の発行はできますか?

請求書の発行を希望される場合は、宛名、申込者氏名、申込番号、申込講座を事務局までご連絡ください。その際、原本の郵送とPDFのメール送付のどちらを希望されるかお知らせください。

申込者以外の名義で受講料を支払いたいのですが。

申込者以外の名義(勤務先の会社名義等)で受講料を支払う場合は、必ず事前に事務局まで、申込者氏名、申込番号、申込講座をご連絡ください。

受講料は内税ですか、外税ですか。

内税です。受講料は、消費税を含んでおります。

キャンセルについて

申し込んだ講座をキャンセルしたいのですが。

申し込まれた講座をキャンセルされる場合は、必ず事務局宛にメールでご連絡ください。
キャンセルポリシーに基づき、キャンセル料を差し引いてご返金いたします。
詳しくは、受講規約のキャンセルポリシーをご覧ください。

※ペーパーレス(コンビニ)決済にてお申込みをされております受講者様は、未入金の場合、システム上マイページよりご自身でキャンセルを行うことができますが、申込期日以降のキャンセルの場合は必ず事務局までご連絡ください。未入金であっても、資料配布状況によっては受講料を頂戴いたします。

キャンセル料はかかりますか。

申込締切日(受付最終日)を過ぎたキャンセルのお申し出にはキャンセル料が発生します。
受講日の4日前(当該日が休業日と重なった場合にはその直前の窓口対応日)までは1,000円、3日前から当日にご連絡いただいた場合は受講料全額を頂戴いたします。詳しくは受講規約をご確認ください。

"満員御礼"の講座において、キャンセル待ちはできますか?

キャンセル待ちはしておりません。キャンセルが発生した際は、受付枠が開放され、"受付中"に表記が戻りますので都度受付状況をご確認ください。

領収証について

領収書をいただきたいのですが。

ご入金済の講座は「マイページ > 講座申し込み状況」より、「受講手続き完了通知書」をダウンロードできますので、こちらを領収書の代わりにお使いいただけます。
不足情報等があり別途領収書が必要な場合は事務局にメールでご連絡ください。
なお、その場合の発行は講座終了後になりますのでご了承ください。

オンライン講座について

Zoomを初めて利用します。事前に準備することはありますか。

当センター主催のオンライン講座では「Zoom(ウェブ会議システム」を利用します。予めPCにミーティング用Zoomクライアントをインストールしてください。ダウンロードは無料です。

【Zoom公式ページ>ダウンロードセンター】
https://zoom.us/download

【Zoom公式ページ>テストミーティング】
Zoomを初めて利用される方はテストで接続確認ができます。
https://zoom.us/test

タブレット、スマートフォンでも受講できますか。

タブレット、スマートフォンでも受講は可能ですが、画面が小さく、機能が一部制限される場合がありますので、PCでの受講をお勧めしています。

Zoomの映像や音声が途切れてしまうのですが。

Zoomの映像、音声が途切れてしまう主な理由として、受講者の通信環境が考えられます。安定したWi-Fi環境でのご受講をお願いいたします。インターネット回線は下りスピード10Mbps以上を推奨いたします。ご不明な方は事前にスピードテストをお試しください。

【インターネット回線スピードテスト(外部サイト)】
https://speedtest.gate02.ne.jp/

一時的な接続不良の際は、会議室に入室し直すと接続状態が改善する場合があります。

なお、受講者側の通信環境による切断やその他PC機器の不具合については、主催者では責任を負いかねます。予めご了承下さい。

ZoomのURLはいつ送られてくるのですか?

開催日前日までにマイページからご確認いただけます。
・当日のZoom情報:マイページ⇒「オンライン講座アクセス」⇒申し込まれた講座の「受講」を押下
(ミーティングIDおよびパスコード)をご確認ください。
・事前資料:マイページ⇒「オンライン講座アクセス」⇒「ダウンロード」を押下

なお、未入金の場合はマイページよりご確認いただけませんのでご注意ください。
※企業様のセキュリティ設定にて閲覧不可の場合は、お手数ですが、その旨を事務局までご連絡ください。
※資料のダウンロード中にBOXへのログインを促すコメントが表示されますが、そちらはログインせず、ダウンロード進行中の画面のままお待ちいただけますと、資料がダウンロードされます。

1アカウントで複数名での受講は可能ですか?

できません。必ずお申込された受講者様のみがご受講ください。
複数名での視聴が見受けられた場合や講義受講関係情報を許可なく第三者と共有された場合は、今後の受講をお断りいたします。
また、録音・録画および画面のスクリーンショットも禁止となっておりますので、ご注意ください。

会場受講について

会場にはいつ到着すればいいですか?

必ず開始10分前には到着するようにしてください。
研修受講単位の対象講座の場合は、開始前にQRコードの読取を行います。開始時刻を過ぎてから会場に到着された場合、遅刻とみなし単位取得はできませんのでご注意ください。

※同様に終了時のQRコード読取をされないで途中退場された場合も、早退とみなし単位取得はできません。
GMP教育訓練コース講座においても同様とし、途中退出され、6割受講に満たない場合は、受講証明書の発行はできません。

過去の実施講座について

過去の開催講座一覧チラシ

研修受講単位について(日本薬剤師研修センター)

どうすれば研修受講単位を取得できますか。

講座概要で研修受講単位の取得が可能かどうかを確認し、該当する講座にお申し込みください。

本ウェブサイトにて薬剤師名簿登録番号を登録し、当日すべての講義を受講した方は日本薬剤師研修センターの研修受講単位を取得できます。受講の有無はZoomへのログイン時間及び会場への入退室時刻で判断します。遅刻・早退は時間の多少にかかわらず単位取得が認められませんのでご注意ください。
講師の遅刻等、講座の開始が遅れた場合も、規定時刻に入室していることが日本薬剤師研修センターから求められておりますのでご注意ください。
※単位取得には事前にPECS(薬剤師研修・認定電子システム)への登録が必要です。

なお、以下の項目に該当すると単位が認められませんので予めご承知おきください。

【対面・オンライン受講共通】

  • ① すべての講義を受講(視聴)しなかった場合(遅刻・早退)

【オンライン受講】

  • ① 講師からの問いかけに答えない等、視聴が疑わしい場合
  • ② Zoomの参加者名が薬剤師免許登録名と異なっている場合

※参加者名を変更できない事情がある場合は必ず事務局に連絡してください。

単位を取得できたか確認したいのですが。

日本薬剤師研修センターへの報告(受講者データのアップロード)が済むと、研修受講単位が付与されます。報告済になった日時はホームページの「お知らせ」に研修会ごとに掲示します。
単位の取得状況についてはご自身でPECSにログインしてご確認ください。

講座受講証明書について

受講証明書はどこから入手できますか。

講座実施日の1週間後よりマイページからダウンロードできます。
ご確認の上、必ずご自身で保管してください。
なお、GMP教育訓練コースについては修了試験受験時に、生涯学習講座については各コースの修了証明書発行申請時に必要ですので、必ずダウンロードをお願いいたします。

また、以下の項目に該当すると受講証明書が発行されませんので予めご承知おきください。

【対面・オンライン受講共通】

  • GMP教育訓練コース:各講座において、講座時間の6割以上を受講していない場合。
  • 生涯学習講座:各講座において、講座開始から終了まですべての時間を受講していない場合。

【オンライン受講】※GMP教育訓練コース、生涯学習講座共通

  • ① 講師からの問いかけに答えない等、視聴が疑わしい場合
  • ② Zoomの参加者名が申込者名と異なっている場合

※参加者名を変更できない事情がある場合は必ず事務局に連絡してください。