お知らせ一覧
-
【申込締切日変更】DD02(2024/01/09) DD03(2024/01/11) 締切日変更になります
-
DD02 医薬品開発等講座②(2024/01/09開催)
DD03 医薬品開発等講座③(2024/01/11開催)
受講申込締切日が変更になっております。
いずれも、2023年12月22日(金)17:00 となりますので、ご注意ください。
-
適格請求書発行事業者登録番号について
-
東京理科大学の適格請求書発行事業者登録番号について、
以下のとおりお知らせいたします。
T5-0111-0500-0945
請求書及び領収書が必要な場合には、
本番号を掲載した請求書及び領収書を発行しますので、
必ず講座実施日より前にご連絡をお願いします。
なお、請求書はご依頼よりおおよそ1週間、
領収書は講座実施後に発行いたします。
ご了承いただけますようお願いいたします。
以上
-
【2024/2/23開催】医療DXを担う薬系デジタル人材の育成シンポジウムについて
-
今般、東京理科大学薬学部医療薬学教育研究支援センターでは、薬系分野におけるDXについて考えるためのシンポジウム開催をしますのでお知らせいたします。
本シンポジウムは、文部科学省令和4年度「成長分野における即戦力人材輩出に向けた教育推進事業」により実施します。
2024年2月23日(金・祝)14:00~17:00・入場無料
場所:秋葉原ダイビル2階コンベンションホール
ウェビナー
講演①:「データサイエンスのいま」東京理科大学創域理工学部情報計算科学科 教授 田畑 耕治
講演②:「電子処方箋を始めとした医療DXについて」厚生労働省医薬局総務課 高橋 悠一 氏 薬事情報専門官
講演③:「ChatGPTとこれからの薬剤師」エスト株式会社 代表取締役 高尾 圭一 氏
会場にて参加される方は、本ホームページの申し込みページよりお申し込みください。
ウェビナーにて参加される方は、本ホームページの申し込みページに記載があります、ウェビナー申し込み用URLよりお申し込みください。
申し込み締め切り:2024年2月16日(金)
「医療DXを担う薬系デジタル人材の育成シンポジウム」
-
★重要★2024年2月、2024年3月開催講座の受講料お支払い期限について【受講される方は必ずご確認ください。】
-
★重要★
2024年2月、2024年3月に開催する講座をご受講予定の皆様に
受講料のお支払い期限についてお知らせいたします。
受講料お支払い期限については通常、申込受付期間の最終日(開催日の1週間前)までとさせていただいております。
2024年2月・3月開催講座につきましては上記期限を厳守していただき、必ず2月中のお支払いをお願いいたします。
期限までにお支払いいただけない場合には、受講をお断りさせていただく可能性がございますので
ご了承の程よろしくお願いいたします。
-
★重要★お支払い方法変更のお知らせ【2024年3月より変更】
-
★重要★
受講者の皆様へ お支払い方法の変更についてお知らせいたします。
2024年3月より受講料のお支払い方法を【クレジットカード決済】および【銀行振込】のみとさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。
ご不明点がございましたら事務局宛てにメールにてお問合せください。
-
薬学部医療薬学教育研究支援センター後期講座の申し込みを開始しました
-
薬学部医療薬学教育研究支援センター・後期講座の申し込みを開始いたしました。
奮ってご参加ください。
以下、申込ページよりお申し込みください。
https://sccper.sa-advance.com/lectures
以上
-
【お願い】事務局へのお問い合わせについて
-
現在、同様のお問い合わせを多く頂戴しておりますが、
ホームページ内の『よくあるご質問』にてご確認いただけます内容が多くこざいますため
今一度『よくあるご質問』をご確認のうえ、そちらでも確認が取れなかった場合は、
事務局までメールにてお問合せください。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
GMP教育訓練コースについて
-
GMP教育訓練コースについては、受講証明書の発行要件及び
修了試験受験資格の取得要件があります。
トップ>センターについて>GMP教育訓練コース
「修了試験受験資格の要件」を必ずご確認いただき、計画的な受講をお願いいたします。
-
お申込み及び受講情報の変更について
-
本申込サイトにおいては、受講情報を会員番号及び受講者氏名にて管理しており、
受講者の変更及び受講講座の変更の場合は改めての会員登録もしくはお申し込みが必要となります。
講座前に確実に講座情報をご案内するためにも、
講座申込期日までの余裕をもったお申し込みをお願いいたします。
急な事案が発生した場合には、速やかに医療薬学教育研究支援センター事務局まで
メールにてお問い合わせください。
なお、受講日4日前を過ぎたご相談については、お受けできません。
受講者の変更については、キャンセル扱いとさせていただきますので、
ご了承いただけますようお願いいたします。